- Home
- お役立ち新着商品情報
お役立ち新着商品情報
-
4.242019
マグキャッチフィルター
前田シェルサービスのマグキャッチフィルターの紹介です。マグキャッチフィルターは、工作機械の切削油に含まれる、小さい微鉄粉をキャッチして除去します。微鉄粉が含まれていると、加工面に微小なスクラッチ傷が、付く可能性があります。
続きを読む -
4.82019
サビ転換処理剤 サビとまーる
旭エンジアリング株式会社のサビ転換処理剤、「サビとまーる」の紹介です。サビ転換剤はたくさんあります。基本的に赤錆を黒サビに転換する処理剤です。①サビ除去:赤サビを化学反応により、錆くい黒サビに変化させます。②サビ防止:乾燥後はプライマー被膜が液性されて良好な錆防止効果が得られます。
続きを読む -
1.282019
かゆいところに手が届く工具。丸い六角棒レンチ
かゆいところに工具を見つけました。ありそうでなかった工具です。六角棒レンチですがその名の通り六角です。六角については疑う事がなく、これが当たり前と思っていました。丸でもいい訳です。ところが今回JIMTOFで見た棒レンチは○でした。
続きを読む -
1.212019
川本製作所のオメガブロワの勉強会をしました。
川本製作所のオメガブロワの社内勉強会をしました。川本製作所のオメガブロアは過流送風機です。歯車のような多数の溝を持つインペラを回転させる回転式のブロワです。水滴飛ばし、エアーテーブル(子供の頃に遊んだ、ゲームセンターにある薄い丸い板を使ったホッケーゲームもそうです。
続きを読む -
12.182018
工作機械の音声操作ができるようになりました。
JIMTOF2018からのお役立ち情報です。工作機械の音声操作も驚きのことでした。機械を動かすにはプログラミングが必要です。ところがAIで、人間の音声が機械を操作するようになりました。つまり素人が機械を操作できるということです。
続きを読む -
11.192018
日新被服のラカン作業服
今回のミニ展示会で展示をする作業服メーカーの日新被服さんです。デザイン性、着心地、作業性、耐久性、保温性に優れた作業着です。軽く動きやすさも抜群です。安全靴もデサイン性、作業性、履き心地に優れた商品が多くなり、一見すると安全靴かどうか?分からない商品が増えてきました。
続きを読む -
10.12018
焼きついたステンレスネジをはずせます。
ネジ神様の紹介です。焼きついたステンレスネジを取り外すのに困った事があると思います。長期間の使用や、ねじの締め付けの環境で、スパナや六角レンチでステンレスネジを外そうと思っても、外せない。何度もやっているうちに、ネジの頭がなめてしまう。
続きを読む -
9.252018
ネジのゆるみ止め防止にアロック
ネジのゆるみ止め対策商品の紹介です。アロックはクサビ効果でネジのゆるみ止めを実現します。クサビ効果とはオネジとメネジの隙間を埋めることで接地面を圧迫して、ネジが緩まないようにします。ネジの山と谷の部分に特殊ナイロン粉末樹脂が入り込むことで、隙間をなくして、摩擦効果を高めて緩るまないようにします。
続きを読む -
9.182018
クサビ効果でネジがゆるまないノルトロックワッシャー
ゆるみ止めワッシャ「ノルトロックワッシャー」の紹介です。ノルトロックワッシャーはネジのゆるみ止め用のワッシャです。クサビの原理を利用しています。何かの衝撃が加わりとボルトが緩もうとします。普通のワッシャ、スプリングワッシャでは、衝撃により逆回転が起こり、ゆるみが生じます。
続きを読む -
6.252018
高所・熱所・暗所・峡所など点検しづらい場所はありませんか?
昭和電機株式会社のとらぶるレーザーⅡPLUSは各種センサーで常時監視・データー記録を行い、回転機器で起こりやすい異常を、初期の段階で表示することで、大きな故障を未然に防ぐ、常時監視簡易診断装置です。例えば乾燥機などのファンは、高温・高所に設置されている場合が多いと思います。
続きを読む -
4.162018
充電式デジタル手打刻印機 P・Patmark
東京彫刻工業株式会社の充電式デジタル手打刻印機は、簡単に金属(HRC62まで)、樹脂材、紙材、木工材に刻印ができます。本体の重量はバッテリーも含み2.3Kgです。持つところが細いので、重みはそれほど感じません。英字、ひらがな、カタカナ、各種記号が刻印できます。
続きを読む -
4.22018
株式会社ダイアデックシステムの人協働ロボット
株式会社ダイアデックシステムの人協働ロボットは人手不足への対応、作業効率の向上に役立つロボットです。ロボットのシステムは高価だという認識が一般的です。ダイアデックシステムのロボットは安価に簡単な操作で簡単な作業をするロボットです。
続きを読む -
3.192018
ロブテックスのブラインドリベットの締め付けロボットの紹介
2018年静岡どてらい市に展示してあったロボットの紹介です。まず第1回目はロブテックスとナチのコラボレーションロボットの紹介をします。
続きを読む -
1.292018
日東工器のマルチカプラ
日東工器のマルチカプラは1回の接続作業で複数の配管を同時に接続します。複数配管の接続時間を大幅に短縮します。レバー操作により手動で容易に接続、分離ができます。レバーにストッパーが付いていますので、分離時にソケットプレートの急な飛び出しがありません。ソケット側のみバルブが付いています。
続きを読む -
1.232018
delvo多機能電動ドライバー
日東工器のデルボ多機能ドライバーの紹介です。デルボ多機能電動ドライバーは、色々な、ねじ締め条件にドライバ1本で対応します。ブラシレスモーターを搭載しています。低速回転、難締め付け条件(ねじ山が少ない板金、ステンレス、樹脂)で効果を発揮します。
続きを読む